Veniva pubblicato sulla rivista Weekly Shōnen King di Shōnen Gahōsha il 19 luglio 1964 in Giappone, esattamente 58 anni fa, il primo capitolo di Cyborg 009 (009 Saibōgu Zero-Zero-Nain), manga shōnen sci-fi ideato da Shōtarō Ishinomori fonte di ispirazione per diversi lungometraggi animati e tre adattamenti anime.
In seguito, è stato pubblicato non solo su più di 15 riviste di fumetti, ma anche su giornali. Si tratta di un’opera che può essere definita un’opera di vita, mai completata dallo stesso Shōtarō Ishinomori.
In occasione dell’inizio della serie, il 19 luglio è stato registrato dalla Japan’s anniversary society come “Cyborg 009 day”.
Il “Cyborg 009 day” è stato celebrato dai fan del franchise su internet, che hanno condiviso su Twitter fotografie, immagini del manga, fan art e video accomunati dagli hashtag “サイボーグ009の日” e “サイボーグ009”.
L’illustratore e animatore giapponese Masayuki Gotō, già autore delle immagini commemorative per Ultraman e Kyashan, ha realizzato una moderna versione (con variant) di Joe Shimamura (cyborg 009), personaggio principale del manga di Ishinomori e leader del gruppo che combatte l’organizzazione criminale Fantasma Nero.
今日はサイボーグ009の日!
らしいので以前描いた009らしい者!
を再投稿😊カラーバリエーションは色々あるけど俺的にはヤッパリ赤いマフラーが好きかなぁ🤩#サイボーグ009 #サイボーグ009の日 pic.twitter.com/z3KuNZLlng
— 後藤正行 (@aws49T8EvYnPX7U) July 19, 2022
Anche Kia Asamiya, fumettista, sceneggiatore e character designer giapponese, ha condiviso una superlativa immagine commemorativa realizzata per la ricorrenza.
#7月19日 は #石ノ森章太郎 先生の「#サイボーグ009の日」
58年前にスタートしたこの作品は、
子供の頃からのSFの一つの大きな指針でした。#サイボーグ戦士誰がために戦う#サイボーグ009この絵も、いつ完成させられるのかなぁ…。 pic.twitter.com/SO0qsQxQyQ
— 麻宮騎亜™@KIA_ASAMIYA 【コミケ100 日曜日東地区 "N "32b】 (@kia_asamiya) July 19, 2022
Di seguito, alcuni tra i più significativi tweet dei fan pubblicati in occasione del “Cyborg 009 day”.
It’s Cyborg 009 Day!✨#cyborg009 #cyborg009day #shotaroishinomori #anime #manga #record #サイボーグ009 #サイボーグ009の日 #石ノ森翔太 #アニメ #まんが #レコード pic.twitter.com/CAoob3w5K1
— Ultrazilla66 (@CaryWatson18) July 19, 2022
サイボーグ009 より
島村ジョーきのうの絵が、「コレじゃない感満載」だったので1979に寄せてみました。
いかがでしょうか。^_^#サイボーグ009 pic.twitter.com/dKqn4SZwlI— Shin (@Shin29411162) July 19, 2022
#サイボーグ009の日 #サイボーグ009 #石ノ森章太郎 7月19日は少年キング1964年7月19日30号からサイボーグ009が新連載になった事からサイボーグ009の日(3)。石ノ森先生の割とホノボノしてるイラスト集。 pic.twitter.com/awKUeqOQnl
— yuz (@yuz76038533) July 18, 2022
🛑🎗お気に入りのポスター🎗🛑#サイボーグ009 #石ノ森章太郎 pic.twitter.com/qNZX5hxGxs
— 空色ノキモチ (@solachan1104) July 19, 2022
初めて、連れて行ってもらった映画です。#サイボーグ009の日 #サイボーグ009 https://t.co/9mKhSPDnp8
— 明日斗ロン (@asm99rx78) July 19, 2022
本日 #7月19日 は「#サイボーグ009の日」です。
58年前の今日、週刊少年キングで #サイボーグ009 第1話が連載されました。#石ノ森章太郎 のライフワークとなった長編作品だけに、年代や掲載誌によって絵柄のタッチも変わっていきました。
皆さんはどのタッチがお好きですか? pic.twitter.com/0d5WCm7ZUF— 石森プロ(公式) (@ishimoripro) July 18, 2022
「#サイボーグ009」の忘れられない一コマ。 #サイボーグ009の日 pic.twitter.com/EhL0d8QLbv
— ガ ッ パ イ や ー す ー(キ ョ ー ソ ク) (@gappaiyasu) July 19, 2022
本日 #7月19日 は「#サイボーグ009の日」です。
58年前の今日、週刊少年キングで #サイボーグ009 第1話が連載されました。#石ノ森章太郎 のライフワークとなった長編作品だけに、年代や掲載誌によって絵柄のタッチも変わっていきました。
皆さんはどのタッチがお好きですか? pic.twitter.com/0d5WCm7ZUF— 石森プロ(公式) (@ishimoripro) July 18, 2022
今日はサイボーグ009の日ということでこちらを再掲。#サイボーグ009 pic.twitter.com/C55t3UeFcf
— zakkizaki (@zakkizaki2) July 18, 2022
#サイボーグ009の日
ということで…大橋学の描きかけ?『サイボーグ009』
父的には失敗だったのかもしれません😅#大橋学 #manabuohashi #サイボーグ009 #アニメーター pic.twitter.com/mMHs3RPKH9— Mao Cloud大橋学公式サイト (@ateliercloudmu) July 19, 2022
サイボーグ009 #サイボーグ009 https://t.co/5ivNYO6zOc pic.twitter.com/kdhqy6NHL4
— 杏 (@an2_applibot) July 20, 2022
#サイボーグ009 #サイボーグ009の日 pic.twitter.com/CD5hjEBLUv
— 柊晶🌏C100/14日:東4リ47b (@akillerh) July 18, 2022
加速装置!!💥 #サイボーグ009 #サイボーグ009の日 pic.twitter.com/gVxSWLDqOb
— うさぎぱんち🐰Illustrator🌕 (@usagipanchi3) July 19, 2022
なつ#サイボーグ009 pic.twitter.com/Af0xfEsn5E
— るな009@CODA!! (@009CODA1) July 18, 2022
大好き・・・ずっと大好き。 pic.twitter.com/FAiWm2jWZH
— a/c/h/i/k/o (@nabananona) July 19, 2022
#フランス革命記念日 #サイボーグ009
7月14日はフランス革命記念日だという事で過去絵ですが貼っておきます。 pic.twitter.com/UuEGjst0Gb— ろぼ 水戸@ファイザーダブルチャージ(+モデルナ·ワン)マン (@ROBOmito) July 14, 2022
祝58周年🎉🌟
たくさんのジョーが見られて眼福の日😍💕 pic.twitter.com/I2KHaCOz8S— しろくま (@0010Nya) July 19, 2022
#サイボーグ009の日
仕事してる場合じゃない
パーティーしなくちゃ pic.twitter.com/6oL1UkJ4Iw— さおり (@sazaokisu) July 19, 2022
温故知新#サイボーグ009の日 pic.twitter.com/FpFV3cOED8
— ジョー・ヨースケ (@xiR6q2AqumjtTjm) July 19, 2022
頭空っぽラクガキ312
「サイボーグ009」から「009(島村ジョー)」#サイボーグ009の日
らしいので描く。
私はやっぱり1980年の芦田さんがキャラクターデザインされたジョーが一番好きだなあ。
OPの「誰がために」はオッサン達でカラオケ行くと冒頭、掛け声大合唱になる。 pic.twitter.com/ODeZZdND0D— 大河広行(山田隆弥) (@hiroyuki_taiga) July 19, 2022
本日 #7月19日 は #サイボーグ009の日 だそうです‼️
1964年7月19日 週刊少年キングに
連載第1話が掲載された日‼️
まさかそんな大切な日を失念していたとは‼️不覚であります‼️
加速装置使って小宇宙を燃やして速攻で描きました‼️
おめでとう009‼️
ありがとう009‼️ pic.twitter.com/83qPc6pxXb— 龍美狂平@破廉恥聖闘士 (@kyoheitatsumi) July 19, 2022
#サイボーグ009の日
アオイホノオ
第二話「残念な毎日から脱出せよ」 pic.twitter.com/UcbCi38zVg— みやん3号 (@1aelTopo) July 19, 2022
#サイボーグ009の日
数々あるアニメ版009の中で
世代的に1979年放送された
サイボーグ009が1番好き派🌟😃 pic.twitter.com/xBrUnp3m02— みい (@uvatmmtofFKigON) July 19, 2022
サイボーグ009の日だ―っ!!!
今年も無事9人描いたぞっ!わーいわーい♡#サイボーグ009の日 pic.twitter.com/2PgVrKtO6L— 星野雪(C100 8/13 東ツ-04b) (@yukihoshino_rec) July 19, 2022
今日7/19は #サイボーグ009の日 だそうで。#サイボーグ009COJ コミカライズは一つの夢が叶った瞬間でした。ありがとうございました!😊 pic.twitter.com/4MHgqpaN6h
— 木村明広 (@DEGITA_ROUGE) July 19, 2022
#サイボーグ009の日
009はいいぞ! pic.twitter.com/v2SyhclUiH— U-K(新垢) (@uk2949n) July 19, 2022
過去絵ですが!今年もおめでとう #サイボーグ009の日 pic.twitter.com/iuNs9SPmKI
— ヱビス (@i_ebis) July 19, 2022
今日は #サイボーグ009の日。58年前の1964年7月19日、#石ノ森章太郎 先生の名作『サイボーグ009』が週刊少年キングで連載を開始したのが由来
『009』はその後も週刊少年サンデー等各誌で連載。TVアニメ化や映画化等もたびたびされ、現在に至るまで漫画、アニメ等に多大な影響を与え続けています pic.twitter.com/I1Bsu2O93N
— てれびくん【公式】 (@Televi_Kun) July 18, 2022
#サイボーグ009の日
少年⭐︎ゼペット斎藤毅さん原型のガレージキットを
私が組んで筆塗りで仕上げたものです pic.twitter.com/B2wvWNpdEO— @館長(ジロー模型WF5-20-11) (@PPPppppppQQQ) July 19, 2022
この最終回はやはり素晴らしいなぁ。ヒーローが倒し切れない敵。ブラックゴーストの設定が良い。未来が少年少女(読者)に委ねられている。本当に良い終わり方だ。#石ノ森章太郎 pic.twitter.com/QBcpeYV5p0
— TF/湘南クラシック音楽を愛する会 (@grunherz054) July 19, 2022
#サイボーグ009の日 ってことで、以前何かで描いた009を。 pic.twitter.com/0ejh14Hj2F
— 井上和郎@お下がりのオンナ連載中!2巻発売中 (@inouekazurou) July 19, 2022
Reunion:再会(1/2)
💙💛
7/19 #サイボーグ009の日 pic.twitter.com/Zrc7p78S0k— るな009@CODA!! (@009CODA1) July 18, 2022
アトム٠٠٠ごめん💧#サイボーグ009の日 pic.twitter.com/hXNpU1dctW
— ナッツ7つ (@ntsu579) July 19, 2022
永井豪先生の「けっこう仮面」より、裁縫部009の島村お嬢を描きました。劇中ではけっこう仮面に変装する都合で彼女だけこの戦闘服は着ていないのですが、せっかくなので・・・というより、さすがにメンバー全員描いている時間が無かったので。 #サイボーグ009の日 pic.twitter.com/Rzd87z1Veg
— MIROKU (@MIROKU_T_5000) July 19, 2022
自分の中の009はここから#サイボーグ009の日 pic.twitter.com/NU54konaft
— 黄瀬和哉 (@kazuyachaude) July 19, 2022
祝! #サイボーグ009の日 58周年!(だよね?)
いつまでも!愛しているぜ!!!!! pic.twitter.com/a3UTRjVVbU— さおり (@sazaokisu) July 18, 2022
またこんなタグがっ……くぅっ( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )
たいして描いてないのに貼ってまうやろ。初恋でした、島村ジョー💕
#サイボーグ009の日 pic.twitter.com/0oFDUActHq— 斑点ゾンビ@地雷持ち (@BakaumaSilly) July 19, 2022
サイボーグ戦士、たがために闘う!
#サイボーグ009の日 pic.twitter.com/rJv3ZQdRBh
— やなか (@yanaka_6009) July 19, 2022
ラーメンでもどうだい?🍜🍥#サイボーグ009の日 pic.twitter.com/PHRDShWESl
— ナッツ7つ (@ntsu579) July 19, 2022
#サイボーグ009の日
去年描いた普段着のサイボーグ戦士達、、、過去絵再構築で失礼します。…絶対普段着じゃねーべってのも混じってますが//////。
コミック初掲載から もう58年も経つのですね。私自身の彼等との初めての出会いは 自宅の白黒ブラウン管TVでした。歳 バレるな〜。 pic.twitter.com/tdAUcbrAzn
— ちろ猫 イラスト描いてます。 (@chironekomaturi) July 19, 2022
#サイボーグ009の日 pic.twitter.com/cOuJ7VVkX4
— キャプテン☆クマーダ (@captainkumaada) July 18, 2022
7月19日は「#サイボーグ009の日」。幼い頃「死の商人」「ベトナム戦争」のワードを知ったのは、この作品を通じてでした。戦争武器の試作品として改造された 年齢も国籍も異なる9人とギルモア博士は、生みの親「黒い亡霊」に反旗を翻し、平和のため戦う! pic.twitter.com/r4mzff2xvu
— 昭和レインボー (@ShowaRainbow) July 18, 2022
🎉#サイボーグ009の日 #7月19日 pic.twitter.com/1unzIjMnsy
— オデ WF5-20-02 (@ode555) July 19, 2022
#サイボーグ009の日 なのでこれも前に出したのをRTしてみたり😅 https://t.co/0fdIITt1fO
— 香川久 Hisashi Kagawa (@DanngoDaisuki) July 19, 2022
過去絵も#サイボーグ009の日 pic.twitter.com/YakFbaIrg4
— 水気 (@sorges106) July 18, 2022
本日7月19日は「サイボーグ009の日」。
1964年のこの日「週刊少年キング」で連載開始。
九人の戦鬼は誰がために戦う……。#サイボーグ009の日 #今日は何の日 pic.twitter.com/nmEufOTZE0— 図解博士_高速バスター ミナル 再起動中 (@skull_bear) July 18, 2022
#サイボーグ009の日 pic.twitter.com/3RX9HqbX2G
— すずらん🌼 (@lemon83665858) July 18, 2022
過去絵貼っとく #サイボーグ009の日 pic.twitter.com/RsA5DnrzDo
— 木木 (@haya_g) July 18, 2022
Sinossi di Cyborg 009
Nove individui vengono rapiti dagli agenti di una organizzazione criminale chiamata “Black Ghost” e vengono tramutati in cyborg, ciascuno con i propri super poteri. I nove cyborg riescono a sfuggire al controllo di Black Ghost e, aiutati dal dottor Gilmore, iniziano la loro guerra contro l’organizzazione, il cui intento è di far scoppiare nuovi conflitti globali così da poter vendere le loro armi tecnologicamente avanzate al miglior offerente.
Ishinomori voleva concludere il manga con la sconfitta dei leader di Black Ghost, ma il successo ricevuto e la richiesta dei fan lo spinsero a continuarlo, che vedrà così i cyborg in una nuova serie di avventure auto-conclusive alle prese con scienziati pazzi, antiche civiltà ed esseri sovrannaturali.
È stata pubblicata da aprile 2012 a febbraio 2014 sul sito web Club Sunday di Shōgakukan, la versione a fumetti di Cyborg 009 – God’s War, la conclusione del manga di Shōtarō Ishinomori, realizzata dal figlio Joe Onodera utilizzando i disegni e le note lasciate dal padre e avvalendosi dell’aiuto di Masato Hayase e Sugar Sato, ex collaboratori del compianto autore.
Le vicende di Cyborg 009 – God’s War hanno inizio nell’agosto del 1997 con l’originale incontro tra Shōtarō Ishinomori e il Dr. Isaac Gilmore: lo scienziato a capo del progetto 00-Cyborg, tornato indietro nel tempo, rivela al disegnatore giapponese la sua natura umana e intima l’autore di disegnare i capitoli conclusivi della saga degli dei per porre così fine alla lotta tra i nove supermagnifici e gli angelici emissari del Divino. Cyborg 009 – God’s War è pubblicato in Italia da J-Pop Manga.